今年度も半分が過ぎて町内会長の役目も半年済んだ。

JUGEMテーマ:日記・一般
今日で9月も終る 今年度が半分過ぎた 町内会長の役目も半年過ぎた。
仕事でも何でもであるが 半分が過ぎるまでは長く感じる 時間も日にちも同じなのに・・・
幸い少々体調が悪くても 毎日町内会長の仕事がある訳でも無いので 何とか皆さんの協力でここまで過ごせた。

これで今年度後半である この後大きな行事は運動会 排水路の土浚え 年末に忘年会を兼ねた総会 新年賀会を行えば年度末総会で一応役目は終る。
毎月市からの配布物を 戸別に仕分けして配布など決まった役目はあるが・・・

集落の稲刈りはこれからである 今年は日照不足の影響で遅れている。
もちろん我が家もこれから稲刈り 午前田んぼに出て歩いた。
稲穂の上を多くのアキアカネが 産卵準備のために雌雄連なって飛んでいた。





連なり方も色々あるようで・・・
相手が見つからないトンボは 畦に立ててある棒の上に1匹で止まっていた。


午後は雨が降って来た 妻が蒔いた野菜もしっかり双葉になっている。


かなり厚く生えているよと言ったら 妻曰く買った1袋の種を残してもどうしようもない。
蒔いておけば芽が出て ある程度大きくなれば間引き菜になると・・・
秋・冬野菜は間引けば おひたしに煮物などになる・・・そうゆことかと納得(苦笑)

雨が降って裏山も霞んでいた。


10月は稲刈り 晴れの日が続いて欲しいものである。
とはいえ時たま適度のお湿り程度の雨は降って欲しい 人間の思うようにならないのが天気。
何にもしないのに月日は過ぎて行く ・・・・・

午後もボチボチ歩く。イナゴも次世代作り・・・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
午後も少し歩く 田んぼの真ん中の農道を・・・ 農道を歩いているとイナゴが 畦から田んぼに飛ぶ。
イナゴは昔?は稲の害虫 今も害虫ではあるが そんなに被害は出さない。
イナゴは成虫になって 産卵の準備を始めるようになると 稲を食害。

それまでは畦の柔らかい草を主に食べている 多分成虫になって 産卵を始めるようになると 硬い稲の葉っぱが食べられるように 顎が頑丈になって 良くは分からないが産卵に必要な養分を稲から摂る。
その時期が10月になってから だから今の時期には殆ど稲を食べない。

昔は10月や11月に稲を刈るような 晩生の品種が主で食害も大きかった。
今は早生の品種が主 食害に会うまでに稲刈りが終わってしまう。
稲に止まっているが 葉っぱ等食べた跡は見えない・・・





殆ど今の時期には畦にいる 人が来たりすると田んぼの稲に止まるだけである。
それでもそろそろ10月が近い 産卵のために既に成熟した成虫がその準備。
畦の草に交尾中のイナゴが・・・・・(最も今の時期はまれにしか見られない)





ま〜イナゴも次世代を残すためには必死? 霜が降りるまでに産卵を終えないといけない。
早生の稲刈りが産卵までに刈り取り 稲が無くなるがひこばえ等の葉っぱを食べる。
人間がイナゴの産卵に合わせた稲作りをしなくなった イナゴも生き残りのため 残り物等に頼るしかないのが今の時代である。

それでもイナゴが沢山いるということは 昔から稲と共生して来た姿で見られる 自然が豊かで安心・安全な米作りが出来ている証でもある。
アキアカネにも色んな姿・形のものがいる(アキアカネじゃないかも知れないが)


畦に立てられた竹の棒の先に止まっていた このトンボは全体が黒っぽく 羽根の先が黒かった。
トンボも沢山飛んでいる・・・田んぼも周辺も生き物で賑やかである。

先日友人に栗を持参 お礼の電話で元気だね〜 と・・・
いや元気じゃない 空元気だよ と答えたが空元気もズッと続けば 本当の元気になるかも そう思っているのだが・・・

ジッとしていてもどうにもならない。ボチボチでも動かないと・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
ここ2〜3日あんまり調子が良くない(涙) 寝床でゴロゴロである・・・
調子が良くないから テレビも面白くないから見ない 好きな本も全く読む気が起きない 漫画でもと思って開いても1ページも読めない 少し運動をと思っても外のでる気も歩く気も起きない・・・
結局昨日までゴロゴロ・・・そんなんだから食も向かない・・・

これじゃ体力は落ちる 気力は萎える 何とかしよう で久しぶり?に田んぼ等に出て見る気になった(苦笑)
今日は気温も高く気持ちがいい 少し歩いたら汗ばむ・・・
何時までに何をどうする訳でもない ブラブラで草花などを見ながらである。

少し遅い彼岸花にモンキアゲハが蜜を吸っていた 気まぐれなチョウ しばらく止まるのを待って写した。


もうそんな時期になったのか 農道の舗装の上にドングリが落ちていた。


その先には椎の実 誰も拾うものなどいない・・・


子供の頃は秋のおやつ このまま生で食べたり 炒ってもらって食べたりしたものである。
木の先端にはアキアカネ・・・


先日まではチラホラ紅葉していた柿の葉 しっかり色付いていた。





柿の葉は他の木より早く紅葉して 早くに葉っぱが落ちてしまう。
ポポーも熟れて実が落ち 食べ頃になった。


甘い香を当たりに漂わせながら・・・
自然を愛でながら? 何とか運動をし体力を付けよう 前向きな気分で・・・
そんなことを思いながら歩いた。
 

適度な湿りで秋・冬物野菜の芽が出た。

JUGEMテーマ:日記・一般
今日も晴れ 調子が悪いとかいって ゴロゴロしていてもどうにもならない・・・
少しはやる気を出さないと・・・ と気分の問題だと 身体を動かす。
平素は軽トラックでバッーと出るが 今日は家から歩いて農道に出る。

何時も集落の田んぼの写真は下流部からの写真 たまにはと今日は上流部からの写真・・・


真ん中の農道の突き当たりは 足立美術館の人工の滝のある場所・・・
まだきぬむすめの稲刈りは誰も始めていない この農道を散歩?で歩く。
農道沿いの畑に 先日台風崩れの影響で雨が降る前に 妻が野菜の種蒔き。

台風崩れの適度なお湿りで芽が出ていた。









早いものは双葉を広げている 妻の話じゃないが 蒔いておけば何とかなる である。
昔は夏バテは 秋の間引き菜を食べれば元気が出る そんなことも言ったものだが 今は何でも年中ある時代 菜っ葉類も旬などお構いなく何時でも食べられる。

いい時代なのか?・・・ そうでないのか?何とも言えない時代かも?

夕べ匂いで金木犀の花が咲いたのを知った。

JUGEMテーマ:日記・一般
夕べ集落の会合 この頃にしては割と暖かい夜だった 会合が済んで帰宅。
家の後ろまで帰ったら んっ匂いが・・・ これって金木犀・・・
家の後ろに植えている金木犀 そういえば9月の末頃に花が咲く。

今日見れば満開で 金木犀独特の匂いが・・・・・








この頃家の中でグズグズ・・・ 外に出て見ない内に花が咲いて 当たりに匂いを漂わせている。
金木犀の花が咲くようになると 山にタケ(キノコ)が生えるようになるとか・・・
だんだんと秋が深まりゆく・・・

木曽の御嶽山が噴火!!!

JUGEMテーマ:日記・一般
木曽の御嶽山が噴火 紅葉シーズンの始まりで 登山者が多いとも報じている。
火山国 地震国でもある日本 活火山って今日本で幾つあるだろう・・・
ま〜そこいらの山が急に噴火するわけではないが 噴火の可能性のある活火山なら登山には 充分な配慮を必要とするのが当たり前だと思うのだが・・・

近年中高年齢者の登山が流行りだという しかもかなりの高い山にである さらに冬山にも挑戦?する者も多いとも・・・
冬山の遭難ニュースでは 中高年齢者が多く報じられるが。
登山が趣味 その気持ちが分からない者が とやかく言えないが とにかく尊い命である。

木曽御嶽山の噴火が 早く終息して欲しいものである。

昨日から気分?調子?が悪い・・・?
何にもする気が起きない 動くのも大儀である 身体の節も痛い・・・
食事が向かないのが一番悪い 何を見ても食べたくない ・・・・・
結局今日は寝床で一日ゴロゴロ・・・ 明日はやる気を出すぞ と一応空元気である。 

山の櫨(ハゼ)の葉っぱが色付く。雨と風で稲が少し倒れた。

JUGEMテーマ:日記・一般
台風崩れの温帯低気圧が逃げたら 朝晩が涼しくというか肌寒く感じるようになった。
夜寝るのに電気毛布を急遽出した。
その暖かさが心地よくて 今朝はしっかり朝寝坊(苦笑)・・・

今日は曇りで風がややあった 妻の栗拾いに付き合い・・・
近くの山の櫨の葉っぱが赤く色付いていた 櫨の葉っぱは何故か毎年早くから色付く。





今年は山の実が付く木には実が多い 櫨にも沢山の実が付いていた。


熟れて冬になれば小鳥の餌になる。
山芋の葉っぱも黄色くなり始めて ムカゴも沢山付いている。


台風崩れで雨と少しの風 稲が少し倒れた 今年は8月に日照不足。
その影響で稲が軟弱になっている? きぬむすめはこれ位の雨風では倒れないのに・・・
ま〜これ位なら稲刈りにそう大きな支障にはならない・・・


今日稲刈りを依頼の公社の職員が田んぼの確認 今年は日照不足の影響か熟れるのが遅れている 例年なら9月に刈り取りだが今年は来月になると・・・
天候によるものだが 少し位遅れても今更収量には影響が無い。
自分で刈り取りを予定の自家用米も この調子なら来月に刈ることになる。

今から柿が色付くが・・・・・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
台風崩れの温帯低気圧 どうやらこの地方には 被害をもたらすような雨は降っていない むしろ畑の秋・冬物野菜にとっては慈雨?のようである。
雨も大降りなら困りものであるが 適度な雨なら慈雨 野山に畑に田んぼなど潤う。

近所の西条柿が今年は結構実が付いているが この頃から色付いて来た。
まだ9月 収穫の時期にはもう少し間がある。
今から色付くようでは 肝心な採り時期には熟柿になってしまう・・・


既に熟柿になったものをカラスが喰っている。
多分今から色付くのは虫が入って 実が完熟する前に色付いているのだと思う。
西条柿は渋柿 その渋抜きをすると極上の味であるが・・・

西条柿は中国地方にしか無いと聞いている 関東以北に持って行くと 珍しさと美味しさで何処で採れる? と必ず聞かれる。
東京の親戚に送ると 毎年お金を払うからもう少し送ってとリクエスト。
昔は甘いおやつなど無かった 渋柿だが熟すと甘くなるため この集落でも大体の家庭の庭先や 畑の隅に植えた それが大木となって今でも実を付ける。

その大木も邪魔?ということで切られたものも多い また残った大木に生った実も カラス等鳥の餌になっているのが現実である。
昔は重宝したものが 今では簡単に甘味の菓子などが手に入り 見捨てられているのだが・・・

台風から変わった温帯低気圧の影響で雨。夕べ栗が沢山落ちた・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
今日は台風から温帯低気圧になった 低気圧の影響で時折雨が降っている。
夕べはその影響でもっと雨風が強まる そう思っていたが案外穏やかだったが それでも夜半には雨が降り風が吹いていた。
今朝は雨もあんまり降らず 妻は早速雨風で落ちているからと栗拾い・・・

あったあったと拾って帰った 10kg近くはある?・・・・・


どうせ今日は外の事は何も出来ないと 栗の皮剥ぎに専念である・・・(笑)
夫も雨で外には出られない 買い置きの本でもとゴロゴロである・・・
秋の農作業は晴耕雨読 雨が降れば収穫作業を始め 畑の作業も出来ない。

この温帯低気圧が通り過ぎれば 北の高気圧に覆われて秋らしい気温になると天気予報。
弱った体力にはそろそろ暖房器具が必要か? 
それにしても日が短くなった 昨日など夕方雨模様で 5時半過ぎには薄暗くなった。
秋の夕暮れはつるべ落としとか・・・ 薄暗くなったと思ったらストンと暗くなる。

集落の田んぼは黄金色になりつつあるがどんな出来秋になるのか?

JUGEMテーマ:日記・一般
台風16号は温帯低気圧になって 日本海を進むようであるが 今後どんな被害があるのか? 心配なところである。
集落の田んぼもだんだん黄金色になりつつある。
新聞等でも報じられているが この夏の日照不足がどのような影響があったのか?

気になるところである 山間地のコシヒカリの刈り取りが済んだ人の話では 1〜2割位の減収とも聞いた。
この黄金色の稲も 実際はどれだけの収穫量なのか?・・・





この温帯低気圧が通り過ぎてたら稲刈りを・・・そう思っているが・・・
前にも記したように 今年の米の買い上げ価格は 昨年に比べて30kg当たり2千円以上も低い 過去最低の買い上げ価格である。
おまけに自民党政権は 戸別補償価格を半額に引き下げた・・・

加えて生産資材等の価格が上がっている 生産に必要な油類は過去最高価格である。
作れば作る程赤字が大きくなる状況 今年は病気のため人も多く頼んだ 稲刈りも大部分は委託刈り取りでお願いをした。
泣き面に蜂である(涙)

米の価格がこれだけ下がって 作れば赤字なら米は買って食べた方がいいかも・・・
かって米作りを止めたら JAの営農の赤字が無くなった といわれた時もある。
来年は自家米だけにしたほうがいいのかも?・・・・・

全国の零細農家に兼業農家が あぁ〜もう米なんて作るの止めた!!!
そうなったら一気に日本産の米は不足 2〜3年も米作りを止めたら 田んぼを元に戻すのは簡単ではない。
米は外国産の安い米がいくらでもある 幻想だと思っている 今世界では食量は戦略物資 貿易摩擦のある国などこれ幸いと 簡単には米を売らないと思っているが・・・・・

出来秋 収穫の秋ではあるが こんな国の政策では赤字の農家は この秋消費に回す金などどう考えても無い!!!
恐らくこれから年末に掛けて 一段とこの国の消費が落ち込む・・・
天候がおかしい この冬は寒い冬になるかも 懐も外気も寒い冬になるかも???

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2014 >>
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム
selected entries
categories
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM