図書館記念日。

JUGEMテーマ:日記・一般
今日は図書館記念日だという・・・ 1971年に日本図書館協会が制定とある。
夕べは時折雨 今朝は曇り 午前も一時雨・・・ 当然休養日。
図書館記念日というのはたまたま知った 抗がん剤が大分抜け 本を読んで見ようという気が この頃ようやく湧いて来た。

どうせ休養日だとするなら 買い置いた本を読もう・・・
藤井邦夫著「家光の陰謀」を開く 藤井邦夫は好きな作家の一人である。
気候も良くなって 暖房器具に頼らずに本が読める ついつい引き込まれ一気に読んだ。

午後も時折雨の予報 もう一冊読んでみようかなと思っている・・・

スモモ・ネクタリンの小さな実と夏の虫の幼虫。

JUGEMテーマ:日記・一般
少しずつ 少しずつ身体を動かす 無理はしない 休憩をしながら・・・
そうして身体を動かすことに慣らす 退院後丁度1週間 身体を慣らす。
そんな想いで ほんの1時間ばかり谷間の果樹の所に行った。

近くの山からは ウグイスにヒヨドリ・ホオジロなどの小鳥の鳴き声。
3〜4月の入院中に咲いていた スモモにネクタリンの花 小さな実を着けていた。
スモモの実 これでふくらみ病が着かなきゃ 7月には食べられるように熟す。


ネクタリンの実も花の残骸?から ようやく緑の小さな実を覗かせた。


果樹の木の下は草が伸びている 歩いていたら何かが動いている。
良く見たら今年伸びたヨモギの葉っぱの上に キリギリスの幼虫が動いていた。


まだ1cm位で羽根も無い だが形は一人前のキリギリス・・・
空には飛行機雲。


山道の側にはミヤマガマズミの白い花 秋には実が真っ赤になる。





アジサイを小型にしたような花 この花が沢山の実になり 秋には赤く熟す。
ま〜こんな小さな果樹の実や 夏の虫の幼虫などを見ながら ボチボチ・・・
草木の花なども愛で?ながら 少しずつ身体慣らしに動いた。
さて明日はどんな天気になることやら なるようにしかならないのだから・・・

今の時期は竹秋(ちくしゅう)で竹の葉っぱが黄色くなり散る。

JUGEMテーマ:日記・一般
今の時期は孟宗竹の竹秋である タケノコが生えるのが終わりに近づき 竹の養分がタケノコに取られ 竹の勢いが弱まり葉っぱが黄色になり散る。
今年は集落の地はタケノコの裏年 生えるのが少なかったがそれでも竹秋。
何処の竹薮も葉っぱが黄色くなっている。








これからドンドン葉っぱが散る 家の周りの竹薮から庭など所構わず竹の葉っぱが・・・
今は小麦など麦は作っていないが 麦は6月が収穫時期 その時期を麦秋(ばくしゅう)。
孟宗竹でも麦でも 秋ではなく春に秋のような状況になり 竹秋・麦秋と呼ぶ。

竹秋が始まると 孟宗竹のタケノコも終わりに近づく。
葉っぱが散った後 しばらくすると新しい葉っぱが出て 緑の竹薮になる。
全部ではないが 毎年竹も葉っぱを新しくする。

キリシマツツジの真っ赤な花が満開に・・・


雨が上がり気温も上がって気持ちの良い日 過ごし易い頃になった・・・

雨上がりに藤の花が咲く・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
昨日は昼前から雨 夜も降っていたが 今朝明け方から止んだ。
予報では今日午前も雨だったが 案外止み際が良い(笑) 太陽が出ている。
庭の藤の花が 雨上がりに咲いている。


ピンクと紫の両方共に咲いた 藤は5月の花?
今日は「昭和の日」で休日 大型連休の前半であるが 米作りには連休は関係ない・・・
勤めている時に 子供をこの連休にどっかに連れて出た そんな記憶は殆ど無い。

ま〜兼業の米作りは何処もそんなものだった 連休の間に田植えの準備をせっせとした。
負け惜しみで?何処に行っても 人を見に行くようなものだ などと言い合ったものである。
今は大型機械で田植えの準備 少しは出掛ける余裕が有るようになったのだが・・・

退職後は夫婦で平日に出掛ける(笑) 人の少ない行楽地?をゆっくり・・・
今年はまだ療養中 さて出掛けるのか?どうか 体調と気分である。

午後はズッと雨・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
午後はズッと雨 久しぶり?にズッとの雨 結構乾いていた畑は潤いである。
晴れも雨も程々に続くならいいが 纏めては良くないね〜!
晴れ続きでカラカラに乾くのも・・・ 集中豪雨も・・・ どちらも良くない。

乾いた裏山にも雨 霧が湧いて・・・





川向の山も霧が湧いて・・・


これから山は一雨毎に緑が濃くなる 風薫る若葉の季節の5月ももう直ぐ・・・
日の長さももう少し伸びる それにつれ気温も上がって来る季節になる。
雨で本 佐伯泰英著 髪結 吉原裏同心(21) 引き込まれて一気に読んだ。
明日も雨 朝はゆっくりである・・・・・

紫雲英(レンゲ・この地ではミヤコと言う)の花など・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
もう田んぼで紫雲英(レンゲソウ)を作らなくなって どれ程の年月が経つのだろうか?
和牛を農耕用の使役牛としていた時代? その飼料として作り サイレージとしてサイロに漬け込んで 冬場の飼料としていた。
随分遠い昔(笑)の事である そんな事を集落の若い人に話しても ???何の事かと言われるのがおちである。

そんな長い年月作らなくなったレンゲソウ(この地ではミヤコと言った) ところが今でも田んぼに1株2株と生えて花を咲かせる。


毎年いくらかの種を作り 秋に芽を出して春になると赤い花を咲かせる。
子孫を残す そんな遺伝子をしっかり持っていると感心をしている。
集落の田んぼに作っていた時代?には この時期になると田んぼが赤い花で埋まっていた。

今は殆どの米作りの大きな作業は機械 レンゲソウの上は牛の飼料 残った根っこは肥料。
そんな事に利用することも無い それでも種を蒔かないのに毎年何株か花を咲かせる。
絶えてしまったか? そう思っても集落の田んぼを探せば どっかで咲いている・・・

午後は雨 満開の牡丹(ボタン) 妻に傘をささなくてもいいのかと・・・
そのままでいいと言う で雨に濡れている・・・





まっ自然に任せるという事である 遅かれ早かれどうせ散るんだからと・・・
西洋シャクナゲの真っ赤な花も雨の中咲いて・・・


午後の雨 思ったよりよく降っている 昨日の気温から6〜7度も下がって・・・
退院後始めて日中に本 抗がん剤が大分抜けたのか 副作用が楽になりつつある。
本でも読もうかという気が少し湧いて来た ・・・・・  

労災病院眼科(緑内障)予約診察日。

JUGEMテーマ:日記・一般
皆生の山陰労災病院眼科予約診察日 朝8時家を出発 病院には8時40分頃に着いた。
緑内障の診断を受けてから もう4〜5年にもなると思う 緑内障は手術が難しいらしい?
症状が進行しないように点眼薬 毎日夜1回続けて来たが がん発症以来点眼薬は休止。

3ヶ月程入院中は眼科の診察も休止 退院後診察を受けたら進行していない。
医師がしばらく点眼薬を休止して様子を見よう そう診断で2ヶ月に1回の診察。
今日診察 医師が眼圧もいいし 眼底の状況もいい もうしばらくこの状態で様子を見ましょう という事で診察が終わり次の予約が6月下旬。


次の診察時には視野の検査がある事を告げられ 支払を済ませたのが9時過ぎ。
今日は患者が少なく思ったより早く診察が終わった 帰路大山が正面に見える。
まだ所々に雪が残っていて 白く光っている ・・・








集落の高台からも大山は見えるが 遠く過ぎて白く光る雪など見えない・・・
大山の環状道路沿いにも雪が残っているだろう やっぱり大山は高い。
7〜8年前に妻と娘の3人で あの頂上に登ったのを思い出しながら眺めた。
帰宅途中から雨 午後は雨 休養日 まだ本調子でない身体は再々休養日(苦笑)。

午後は集落で猪柵(メッシュ)点検・補修に倒木竹の片付け作業。

JUGEMテーマ:日記・一般
午後は集落の作業で出夫 作業は猪柵(メッシュ)点検・補修に倒木竹の片付け。
作業出夫は農家も非農家関係なく全戸 点検・補修と倒木竹片付けの2班。
公会堂に集合 作業の手順等について説明。


今回は点検・補修班で作業をした。














午後は気温が上がって 昨日の26度以上?になったのか 暑かった・・・
猪はこの小さな谷川を渡って出る 特に三面コンクリートになっていない場所から集中的に出る。
そんな所にはメッシュを張り それにトタンを張って補強をしておく。

今のところ猪は出ていない だがこれから田植え前の作業が忙しくなる その前に作業をしておく。
こんな作業が集落挙げて出来る まだまだ集落力は衰えていない・・・(笑)
出来なくなれば 米作りなどは難しくなる そんな危惧も頭を過ぎるのだが・・・

案外早く2班共作業が終わった 終ったら慰労会 これも集落力を高めるのに必要かも!・・・
猪の話ばかりじゃなく オバマ大統領が寿司を食べた話や 韓国のフェリー沈没の話 TPPや竹島の話までも出て・・・
もちろん米作りの作業や肥料などの話も 色んな情報交換の場でもある。

牡丹(ボタン)の花が咲いた・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
今日も太陽 22日退院の日に少し雨 23日からズッと晴れ・・・
昨日は今年初めての 25度オーバーの夏日・・・
暖房器具も用がなくなりつつあり いい季節になったが 力仕事をすると汗。

この暖かさで牡丹が咲いた。


西洋シャクナゲも蕾が膨らんだ。


白いカキツバタ?も咲いて・・・





午後は集落で猪柵修理点検 延長に延長を重ね 今では当初から1km多い約4km。
100%猪の被害を防ぐ事にはならないが 大きな被害は殆ど無くなった。
ただ今年は今のところ 集落周辺にはあまり出ていない。

高齢化 なかなか猪との共存などは出来ない どうしても人間が猪被害を防戦一方である。
春耕が始まって農業新聞では 全国の猪や鹿・猿の被害などの記事が多くなった。  
加えてこれら猪・鹿肉の利用についても 全国各地での取り組みの記事も多い。
国も県も本腰を入れて対策をしないと 全国至る所猪や鹿・猿の棲家になってしまうかもしれない・・・

まだ五月晴れじゃないけど・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
午前は快晴 風も爽やか・・・ 5月はもう4〜5日先である。
だから今日のような晴れでも まだ五月晴れじゃない・・・
その青空に近所の鯉のぼりが・・・ 裏山をバックに勢いよく泳いで・・・


過疎化 高齢化 でも鯉のぼりが泳ぐ いいね〜〜〜
集落で子供の声がする・・・ いいね〜〜〜

calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2014 >>
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム
selected entries
categories
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM