まだ紅葉は走りだが冬の鳥は渡って来た。

JUGEMテーマ:日記・一般
大山の環状線から上は紅葉盛り 環状線から下はもう少しで盛り。
集落の山は これから色付く 所々に櫨の赤い葉っぱが目に付き 薄く黄色くなった木もあるが 本格的な紅葉はこれから・・・
それでも今日午後は雨も降って 気温が下がり寒く感じる。

まだ残っている柿もそろそろ収穫しないと・・・それでも大分採ったのだが・・・


冬の渡り鳥のアトリ(スズメ程の小鳥) 大群で来て電線に止まっていた。





田んぼで餌を探して 群れで電線で休憩?
大群で飛んでいると 様々な形になって飛ぶ その様を見ていると飽きないのだが・・・
もう冬を実感して渡って来た?
10月も終り 今年も2ヶ月過ぎたら「おめでとうございます」 の正月・・・ 

能義平野へ既に多くの白鳥が飛来で驚いた・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
毎年寒くなると白鳥が来る 来年3月頃まで冬に過ごす・・・
今月上旬9羽の先発隊の 白鳥が中海に飛来と報道・・・
その後白鳥のニュースはなかった 今日能義平野を通ったら 多くの白鳥が居て驚く。


田んぼに群れて落穂などの餌を食べていた。





冬がそこまで来ている そんなことを実感する景色である。
白鳥は冬の鳥 群れて田んぼにいるのは冬の景色 白鳥以外にも鴨類も多く来る。 

九州雲仙は紅葉だった!じゃ大山は?テレビで紅葉見頃を迎えたと・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
九州雲仙で紅葉の始まり そこより北の大山も当然紅葉 そんな折にテレビで大山も紅葉見頃になったと・・・ じゃどうせ暇な老夫婦 行って見なきゃ(笑)
先ずは大山寺橋から見た紅葉。


スカっとした晴れじゃない 写真は見た目より鮮やかでは無いが 紅葉盛り。
大山は霧で見えず 橋から見た大山は日陰側・・・


升水ヶ原は陽が当たって鮮やか・・・
ここの駐車場で 老夫婦とその姉さんらしい3人連れ 見た目は我が夫婦より年上? 女性の会話 まぁ年寄りばかり来てるんだね〜 何でこんなに年寄りが多いんだろうね〜 あんた達も年寄りじゃん と言いたかった(妻と爆笑)


ブナ林も・・・


二の沢・・・





ここが一番の見所と宣伝の場所 鍵掛峠 車が渋滞 駐車場は満杯。
車が渋滞で動かない その車の中から写した。

ここから蒜山に向かう 途中の展望台からの眺めは 鍵掛峠と比べて見劣りはしない。


蒜山の展望台から・・・


土産物屋を覗き 道の駅を覗き 何とか物産館を覗き 直売所を覗きチビチビ買い物(笑)
妻は野菜(笑) 夫は漬物・・・
とどのつまりは これ!!!


米焼酎 ネーミングにつられて買った まっこれからこの通りの暮らしですかね〜(笑)
明日は雨の予報 帰りに本を仕入れた 朝ゆっくりで 日中は久しぶりに本(笑) 

第10回全国和牛能力共進会と島原・雲仙・天草の旅(その2)

JUGEMテーマ:日記・一般
全国和牛能力共進会の審査も見た 会場で各県の焼肉試食も食べた・・・
雨も上がった 会場はだんだん人も多くなって賑わって来た 広瀬の牛の審査は明日。
今夜の泊まりは雲仙温泉 ここ佐世保からはかなり距離がある もう少し会場で過ごしたいが・・・次の行動に・・・ まず昼食 中華での昼食だが・・・ 焼肉試食ですすまない・・・


昼食も済んで 一般道から高速道 島原に向けて行く 途中山の中腹を走る農道から島原城が見えた。





城の向こうは諌早湾 霞んでいた・・・ 再び諌早湾沿いに走って・・・湾は波静か・・・





島原市では肥育牛の肉の審査会場 その隣の雲仙普賢岳の大噴火の火山体験学習施設「がまだすドーム」に行く。


1991年大噴火から21年 施設内では映像と大音響で 噴火の凄さが表現。
大映像はお子様 身体に障害がある人 特に心臓疾患の人は遠慮下さい で外の小窓から見た 場内では大音響とそれに併せてイスが動く・・・

雲仙普賢岳 平成新山とか・・・ 雲仙普賢岳が噴火したのではなく その前の峰が噴火 その後溶岩が固まって普賢岳より高くなった。
曇り空 平成新山は標高1500m弱 霞んで見えた。


あの山から この施設がある海岸まで溶岩流 施設は噴火までは海だったと説明。
大地震も恐い 大噴火も恐い ここには幸い原発は無かった・・・
山腹には溶岩の流れた跡 噴火 溶岩流の凄さが今も残っていた。  

そりゃやっぱり我が家がいい・・・(苦笑?)

JUGEMテーマ:日記・一般
夕べは九州長崎 島原 雲仙 天草旅行から夜11時過ぎに帰宅。
もう旅は終り 今日何処にも移動しない 朝は起きた ここは我が家 二度寝だった。
ま〜歳は取りたくない この位の旅でお疲れ〜 最も病み上がり?・・・

非日常の時間だった 田んぼばかり見ている日々が 長崎ハウステンボスだよ・・・
しかも日常では見ない程の人 人 人 その上に見える景色は テレビから流れる状態(笑)
そのテレビから流れる状態が 二日間現実?だった 明けて今日は夢うつつの出来事だった?

時にはこんな時間も・・・ でも体力が・・・(涙)
まっ今晩も少しの晩酌で 朝までぐっすりで 疲れを取り除く・・・
何をするにも元気 身体が一番 そんなことを実感した今回の旅だった。  

第10回全国和牛能力共進会と島原・雲仙・天草の旅(その1)

JUGEMテーマ:日記・一般
集落で和牛飼育農家は2戸 それ以外の農家もかっては和牛飼育していた・・・
和牛には少なからず関心がある 長崎である第10回全国和牛能力共進会に行くことに。
旅行社に依頼 マイクロバスで行くことに 25日夜9時一行12名で出発。

長崎県佐世保市 遠いね〜(汗) 中国道に庄原市から乗って 山陽道を順調に走行。
バスの中ではアルコール類(笑) ただ夜 車窓から景色は見えない・・・
一時はビールなどで盛り上がったが 夜半を過ぎたらお休みタイム・・・

山陽道から九州道 鳥栖ジャンクションから長崎道へ ウトウトしていても進んで・・・
26日朝6時前に佐世保手前のSA到着 朝食まで時間待ち 朝食を終って全共会場へ。
会場に着く前頃から雨 こりゃ今日は雨? 会場へは傘で行く。

自由に入れないように 出品牛が居るテントはバリケード 聞けばテントの中には入れないが テントの外までは行けるという。


各県の幟がある せっかくなら 島根の牛が居る所まで行こう このバリケードの中に入るには1ヶ所の入口のみ 手の消毒 消毒液が霧状になっているテントを通って全身消毒。
広瀬からの出品牛が入っているテントに・・・ このテントの中には入れないんだよね〜!


出品者に面会激励・・・
出品される牛が居るテント内。


各県の焼肉試食コーナーが出ている ここは島根和牛焼肉試食コーナー。


長崎牛の焼肉を食べた ここは試食じゃなく有料 美味しかった・・・
鹿児島牛の試食コーナーに並んで試食。


10時から5区の審査が開始 会場に手の消毒 全身消毒をして入った。


人が多い 県名が呼ばれて牛が入場 その県の観客から拍手。


5区全頭が入場 審査が始まった。


最初の審査結果が出るには時間が掛かる 1時間ばかり見て次の行動に(苦笑)
会場はハウステンボス第1駐車場 直ぐ目の前にハウステンボスのホテル その前で記念撮影。

審査会場に入る頃から雨は小雨 出て記念撮影の頃には止んだ。
この日は金曜日 朝から雨も降った午前10時過ぎ 人が多い・・・
さすが和牛の祭典 でも島根からは遠い(涙) 全共以外もこの後報告です。  

今日は天草巡り。

今朝雲仙温泉は雨 こりゃ今日は雨と思いながら朝温泉。
朝食はバイキングと思いきや 各自膳で中居さんのサービスで!
雲仙温泉を後にフェリーで天草へ・・・

天気は雨が上がって 快適?な旅になりそうである。

第10回全共会場は雨だった。

昨夜広瀬発 今朝全共の会場の開門前に到着。
長崎佐世保は雨だった・・・
それにもかかわらず 人の多いこと!

幸い広瀬の出品者に会うことが出来 激励!
午後は?次の目的地へ移動中です。

今夜から長崎県で開催の第10回全国和牛能力共進会に行く。

JUGEMテーマ:日記・一般
集落で今夜から長崎県で開催の 和牛の祭典 第10回全国和牛能力共進会に行く。
貸切マイクロバス・・・ 出発は21時 共進会は今日から開催 明日は広瀬町から県代表に選ばれ 出品の和牛が登場・・・

この共進会は和牛のオリンピック 5年毎に開催 第1回は岡山県で開催。
岩手全共 岐阜全共 鳥取全共 行きました。
かって集落からも全共に出品 宮崎全共では総理大臣賞と天皇杯受賞。

岐阜全共にも出品 優良賞受賞?・・・
和牛に関心が深かった時代もあるが 今では2戸で和牛が飼育されているのみ・・・
これも農作業の機械化 兼業化などが進み 和牛飼育が激減である。

それにしても長崎は遠い 今夜出て明日の朝会場のハウステンボス到着。
佐世保のメイン会場を見て 次は島原会場 さてどんな旅になるのか(笑)    

秋晴れ・・・で爽やかな日。

JUGEMテーマ:日記・一般
今日は秋晴れで爽やかな日 これぞ秋の日・・・
その上に取り立てて急ぐ作業も無い(笑) 最もまだ病み上がりで草刈りなどはひかえている。
歩くのが一番のリハビリと心得て 山道などをブラブラ・・・

ま〜退院から丁度1ヶ月 農林公社に依頼したりで稲刈り・出荷も済んでいる。
今年の米作りも終っている。
気分はゆったり 作柄はまずまずだったし・・・

それにしても9月 10月はアッという間だったような気がする。
10月も間もなく終わる そう今年が後2ヶ月になる。
今年の我が家の十大ニュース(出来事)は間違いなく 夫の心筋梗塞 妻のマムシ咬傷!

まっ今年も色々ありました である 色々あるから楽しい?のかも知れない。
まだ冬仕度がある 年末までにボチボチ・・・ 

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2012 >>
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム
selected entries
categories
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM