能義平野の白鳥の北帰行が始まったと・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
今朝の新聞で能義平野(中海)に 越冬のため飛来の白鳥の北帰行が始まったと・・・
昨日米子水鳥公園に 安来方面から約100羽が飛んで来て 北帰行方向の北東に飛んで行ったと報じていた 昨年より北帰行が始まったのが22日遅いとのこと・・・

暖冬なら早い? 今年は寒さが厳しかった? 白鳥は本能的に北極海沿岸は寒いと察知?
それにしても毎年 新聞によれば5千km往復 生きるためにその距離を飛んで行く・・・
力強いな〜! で能義平野に白鳥を見に行く 大規模田んぼに整備中の田んぼに群れがいた。


大規模田んぼに整備中の農道を並んで横切っていた。





白鳥は家族 一族の繋がりが強いと読んだことがある。
昨日一番に北帰行した約100羽 長になる白鳥が気ぜわしい性格? 早く帰らないとと・・・
約1ヶ月掛けて 中海から能義平野に来ていた約2600羽が北帰行 急ぐことはないそんな白鳥もいるに違いない(笑)

白鳥が帰り始めたら春は直ぐそこ 太陽が出れば春の陽射し・・・
北帰行に備えて 白鳥もしっかり体力を蓄えるために餌を啄む 早春の景色。
明日から3月 卒業式の月 別れもあれば希望もある そんな卒業式は遥か彼方に(苦笑)  

今日太陽が出たらクロッカスの花が咲いた。

JUGEMテーマ:日記・一般
一昨日の雪は春の淡雪? もう日陰に少しあるだけ・・・
午前太陽が出た ふと気が付いたら庭に妻が植えている クロッカスの花が二輪咲いていた。


クロッカスは3月9日の誕生花 花ことばは「青春の喜び」 早春の花である。


ちなみに2月29日の誕生花は「サンシュユ」だとか・・・
クロッカスの花は 太陽が当たると花が開く 曇ったり雨や夕方には閉じる。
土の中は春で 花などはもっと前 雪の下で春の準備 外の春の気配を感じたら直ぐ芽を伸ばす だから一昨日の雪が消えて太陽が出たら直ぐ花を咲かせた?

いずれにしても明日から3月 暦も季節も春になる。
寒さはまだ続くだろうが 次々春の花が咲き始める いい季節になりつつある・・・  

今年は閏年。例年なら明日から3月と言うところだが・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
今年は閏年 オリンピックの年でもある 更に10月には和牛のオリンピック 全国和牛能力共進会が長崎県で開催 これに行こうかと先日の中山間地域等交付金精算会で話(笑)
チラッと何かで読んだが 今年から2月29日は離婚の日だとか?・・・

また2月29日はニンニクの日。
閏年で1日儲けたのか? 1日余計に働かされて損したのか? 考えよう 取りようでしょうね。
一日幾らの賃金なら1日分多く賃金 月給なら給料に関係ない・・・

今朝は薄く雪が降ったような霜 かなり昨夜は気温が下がったようである。
昨日雪が解けて舗装に流れていた所が ズルズルに凍っていた。
朝凍っているような時には動かないからいいのだが 勤めで決まった時間に出勤の人は大変。

まだ三寒四温にはならない もうしばらく寒さが続くかも知れない。
それでも3月になれば 日差しも強くなって春らしい日が来る そう春はもう直ぐ! 

雪景色の日本一の足立美術館庭園を見に行った。

JUGEMテーマ:日記・一般
雪が降った 雪の足立美術館庭園を見に行こう 借景の裏山も雪景色。
今日は月曜日 それに月の末 そんなにお客は多くない と思ったが結構人が・・・
入った正面の廊下からの庭園 庭には雪。


本館から見た庭 ここのガラスは遮光ガラス?何時写しても色が自然じゃない。








裏山も雪景色。


内庭の竹と引き込みの流れ・・・


団体客のおばさん連中が 雪の景色にはしゃいでいた(笑)
雪の少ない地から来たのか? 雪が見られて良かったと・・・そのうるさいこと(苦笑)
団体ばかりではなく 家族連れ 老?夫婦も多かった。

毎年4回招待券が美術館から来る 1月に米国の庭園専門誌でこの庭園が 連続9年日本一になったと報じていた。
招待券で春夏秋冬の庭園を見る まっ借景の中に住んでいるのだから・・・

中の展示絵画は 開館以来何十回も見ている 今回もザッと見たが始めての絵は少なかった。
ただお気に入りの絵の前では足を止めた。
贅沢な事である 日本の一流の絵と 日本一の庭園が何時でも見られるということは・・・ 

2月も末だというのにまた積雪。

JUGEMテーマ:日記・一般
直ぐに3月を迎える2月末 起きたら10cm程の雪が積もっていた。
明け方から降り始めたのか 毎日4時30分頃に来る新聞配達の足跡が 雪に着いていない・・・
10時前まで良く降った・・・


裏山も・・・





田んぼも・・・


妻はこの雪なのに老人会の 屋内競技大会とかで迎えが来てお出掛け。
春の淡雪? 道路は直ぐにシャーベット状になった。
それにしてもしつこく雪が降る この先3月も降るだろうか?
 

寒さがぶり返した・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
午前 風花のように 雪が舞った 気温も下がって寒さがぶり返した。
予報では今夜も雪 ただそう積もるようには降らないと予報。
今年の冬はしつこい(苦笑) 暖冬との長期予報だったのに・・・

裏山も雪で霞んだ。


お陰で本はしっかり読むことが出来たが・・・

夕べは中山間地域等直接支払制度の精算会 会が済んでから慰労会。
飲んだね!
今朝は寒いし ゆっくり寝床 朝はそう気が付かないが 夕方日が長くなったと実感。

晴れていたらこの時間まだ太陽 外でバタバタが充分出来るようになった。  

大注連縄に金網・・・

JUGEMテーマ:日記・一般
先日出雲大社に檜皮葺きの特別拝観に行った 拝観が終わって境内を歩き 隣の出雲大社北島国造館に参拝。
ここの大注連縄に金網がされたと 新聞に載っていた。

大注連縄の房?部分に 硬貨を投げて硬貨が注連縄の藁に挟まったら 良いことがあると誰が言い出したのか広まっている。(内緒ながら私も投げたことがある(苦笑))
ところが この硬貨が何かの拍子に落ちて 参拝者が怪我をしたとか・・・・・

そこで無粋ながらも金網を張ることにした そう記事にあった。


この大注連縄の三つの房?下の丸い部分に硬貨を投げて 藁に挟めてお願い???
その部分に金網。


多分金網を張った時に 挟まっていた硬貨は全部取り除いてあったと思うのだが・・・
それでも硬貨を投げる者がいる 投げられた硬貨が金網に溜まっていた。
新聞には参拝者のモラルの問題 神社は金網などしたくないのだが 何かがあってからでは遅い やむを得ない処置であると・・・

国造館横の庭の松の木に雪吊り・・・


神さまにお願いするのだから 注連縄に硬貨は投げてはいけないよね〜!
賽銭箱に投げ入れてお願いをする・・・・・ 

トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・状態。

JUGEMテーマ:日記・一般
比田の道の駅 いきいきの里から猪の肉が残り少ない 納品をお願いと連絡。
場所が中国山地寄り 今夜から雪 じゃ今日持って行こう・・・ で午後納品。
途中のダムを過ぎた当たりから雪がある 広瀬ではもう雪は無い。

比田は我が家から20kmもない なのにいきいきの里や周辺には雪 田んぼも雪。
雪国という小説のくだりじゃないが トンネルを抜けるとそこは雪国だった 状態。








道路はもちろん除雪がしてある 舗装も一部は乾いているが 周りは雪。
日本も広いと思うが 安来市も広い 我が集落の田んぼには雪などもう無いのに・・・
僅か?時間にしたら30分も掛からない距離 それがこれだけの違い・・・

降る雪の量と 融ける状態が違うのが影響か?
やっぱりこれだけの違い 生活には不便で厳しいと思う。
春が待ち遠しいことである この景色を見たら余計にその思いが強くなった。 

税金の確定申告。

JUGEMテーマ:日記・一般
税金の確定申告をした ちょっと待ち時間が長かったが・・・(笑)
収支計算した時から分かっていたが 米の収入が減り経費が増えている。
米代は上がらず 油類 肥料 農薬など欠かせないものは値上がり ・・・

経費は領収書か証明書が無いものは認めない 国会議員の政治資金収支報告書のようにはいかない ある国会議員のように キャバクラの領収書を添付して経費に認めてもらおうか?
まっ昨年の収支を締めて 確定申告が終わった・・・

とにかく昨年 それなりに元気で米作りが出来て 収支を申告 一年の区切りである。
今年の米作りはもう始まっている 肥料に農薬は注文済み 既に一部の農薬は配達されている。
稲の苗の注文もした 基礎肥料の堆肥の注文もする時期である。

今年の品種別の作付面積も申請した 集落への面積配分はほぼ昨年と同じ。
今年はどんな作柄になることやら・・・ 

出雲大社「平成の大遷宮」で本殿大屋根特別拝観に行った。

JUGEMテーマ:日記・一般
出雲大社「平成の大遷宮」 本殿大屋根の檜皮(ひわだ)葺きも終わって 大屋根修造が完成 完成した大屋根を17日から28日?まで特別拝観が出来る。
60年に一度の遷宮 もう絶対に次の遷宮を見に行くことは無い(この世にいない)!!!
 
昨日晴れ 暖かった 行こうかな?そう思ったが 久しぶりの晴れ 多分人が多い。
昨日の天気予報では 今日は雨 じゃ明日にしようと・・・

予報どおり今日は朝から小雨 よし!行くぞ〜!と妻と出かけた。
今日行かないと 明日は中山間地の精算準備 その先は土日 来週は拝観終了。
松並木の出雲大社参道 さすがに荘厳さと趣が・・・


参道左に大国主の因幡の白兎の像 兎に手を差し伸べた像 左下に兎の像。


いよいよ特別拝観に・・・


正面が拝殿 やや右の奥に本殿を覆っている三角の屋根 右が拝観者の受付と待機のテント。
寒さよけにビニールの囲い 拝観受付で拝観券を貰い住所氏名記入。
テントの中にはストーブ 一回の拝観に30名ばかりが待機 その後ろの場所に待機の指示。

前のグループが拝観に・・・ 待機の我々のグループが前の席に移った。
やっぱり今日来たのが正解 駐車場にはバスも無く 乗用車も少なかった。
拝観者も少ない 10分もしない内に拝観の心得の説明 写真撮影厳禁 携帯は電源を切る マフラー帽子は取る 入口でヘルメットを渡すので被ることなどなど説明。

拝観 さすが1m近くの厚さの檜皮葺き さすが日本の職人技 さすが出雲大社。
拝観を終わって出口で 古い檜皮を拝観者はお守りにと頂く。


遷宮の栞 檜皮のお守り 特別拝観之証 遷宮のステッカー 絵はがきなど。
拝観後に本殿を覆っている仮屋を仰ぎ見た・・・


さすが出雲大社 おみくじに絵馬が・・・





眼福 お陰があって今年はいい年になって欲しい・・・
ま〜めったにないこと いい思いをした・・・
帰りに島根ワイナリーに寄ってワインを買った 今年流行りの生姜(ショウガ)で作った生姜ワインも・・・


帰るようになったら太陽 今日は気温も上がって気持ち良く帰路。

calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   
<< February 2012 >>
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム
selected entries
categories
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM